Blog
スタッフブログ
スタッフブログ
愛知県パワーストーン専門店Apolloです
2014年に、留学先カナダから交通事故で緊急帰国して、ちょっとしたとき
母親と親父と竹島に連れて行ってもらったけど、ケガの状態が悪くて行けなかった神社
昨日仕事で豊橋に行ったので、ギリギリだけど行ってきました(笑)
愛知県蒲郡市にある竹島
「竹島」は愛知県蒲郡市のシンボルで、有名なパワースポットとして知られています。島全体が国の天然記念物に指定されており、さらに島全域が「八百富神社(やおとみじんじゃ)」の境内になっています。この神社には弁天様が祀られていて、開運・安産・縁結びのご利益があるそうです。
行った時の気温4℃
強風。。。
冬に行くもんじゃない
寒すぎて凍傷するかと(笑)
400mも長さがあります。。。
渡り終わって鳥居で一礼
そこから登っていきます
階段が多くて急なので、結構きつい
※いや、ただの運動不足だな。。。
息を切らしながらたどり着くと、ようやく本殿
「八百富神社」本殿
御祭神は市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)
宗像三女神の一人
スサノオノミコトの娘
夫が、尾張一宮真清田神社の御祭神天火明命
母の産土神社の御祭神スサノオノミコトにゆかりがあるので、何としても参拝したかった。
神仏習合では、弁財天とされ、ヒンドゥー教ではサラスバティー
市杵島姫命始め、宗像三女神が鎮座されてる神社が、大分県の宇佐神宮
実際訪れたことがあるのですが、この神社本当に美しくて素晴らしい
宇佐神宮は、唯一宗像三女神が祀られている神社です。
当店で、神社鑑定受けたことがある人は、結構御祭神を気にしながら神社参拝した方が良いですよ
ま、熱心にやっている人以外質問されることないから別にいいのでしょうが
人を祀っている神社、動物、戦争での慰霊の社は、結構覚悟を持って参拝してくださいね。。。
興味が無いと思うので、なぜかはあえて書きません
最近出張の後急いで近くの神社に参拝に行っていますが、神道の国日本では無くなったな~と
先ず参拝の作法を知らない人が多い!!!
恐らくこのブログを奇跡的に読んでいる人は、こんなに神社のことばかり書いて胡散臭いなとか宗教っぽいって思っている人が大半でしょう
では、逆に聞きます
作法や神社の御祭神なんてどうでもいいわ!!!
と思うのであれば、皆さんは神社に何の目的で参拝に来てますか???
日本は、中国から仏教などが入ってくる前から、独自の宗教ニズムを持っていたんですね
それこそが、私が行う古神道と呼ばれるもの
縄文時代とかから、人々は物には神が宿るという考えがあり、お祈りをしてたんですね
だから、ご飯を食べるとき
頂きます
ごちそうさまでした
と言いますよね???
神様というのは、皆さまが思っている以上にエネルギーの高い高貴な存在
実際私がやる古神道の鑑定技術では、お客様の魂や産土神などにアクセスをするので、意識を持ってかれます
気功、レイキ、降霊術などを使用する人たちなら確実に理解できると思いますが、滅茶苦茶眠くなります
私の神社参拝の方法で、3社ほど神社巡りしてみてください
エネルギー酔いで確実に眠くなりますよ(笑)
それは、自分が神様のエネルギーに適合しきれていないから
慣れてないから
なれるようになったら一人前でしょうね
無知程怖いものはない
ご神木とかに触ったり、抱き着いてる人って無知だな~と見るたび思います
なぜかも、過去に書いたのであえて書きません
興味ないでしょうから(笑)
無知ゆえの神社参拝で、バチがあったった人の実際の話をしましょう
自分のパワーストーン業界の先輩ペア
ここの女性社員は、私に物凄くライバル心を抱き、結構私のやることを真似される(笑)
私が神社鑑定士としてデビューしたころ、対抗するように全国の一宮神社巡りをしますとインスタで上げていました
ネタのためとはいえ、おちゃらけた動画撮影や、金持ちアピールしたいのが万札を見せびらかしたり
しでが巻いてあるところに抱き着くは、無断で入っていく。。。
自分は、いつか絶対バチ当たるだろうなと思いながら見守っていました
ある日、事務所兼自宅を移動すると、田舎の有名地に家を購入
ペンション跡地のため、梯子に上り木を伐採していたところ、転落し、肩を骨折
また、折れ方が良くなく手術必須
結局仕事も手入れなども数か月できなくなっていた(笑)
また、この女性社員も神社で転んでけがをしたと。。。
ま、人の勝手なので関係はないのですが、昔からノリの軽い人が嫌い
ふざけてはいけないところで、注目されたいからと調子にのっちゃうタイプが昔から無理。。。汗
恐らくこの二人は、ご利益うんぬんではなく、自分らの注目のために神社巡りしてたんだろうな~と
では、皆さん伊勢神宮の社の前でふざけれますか??
ま、やれる強者もいるでしょうが。。。。
画像のようになんで、伊勢神宮の社とか熱田神宮とか白い幕がたらされてるかわかります???
神様はそれだけ高貴な存在
簡単に我々に姿を見せてくれるような存在じゃない
よく、時代劇でおもてをあげい!!というセリフ聞いたことないですか???
あんな感じです。
いきなり殿様の顔を拝むことできませんよね??
神社もやみくもに行けばいいというものではないんですよ
なぜ、手水舎があるのか
なぜ、鳥居があるのか
少しだけ学んでみると良いでしょうね
多くの人が集まる場所なので、何か無礼があると怖いですよ。。。
お前ごときに言われる筋合いない!!
私は、行きたい神社に行くんだという方は自己責任で
私の先輩みたいにならないように(笑)
きちんと的を得た、効果・開運できる参拝法を知りたい方は神社鑑定をご依頼
ください
一生使える技法なので
物事を全てお金で考える人
人を馬鹿にする人、やる気のない人はご遠慮ください
はっきり言って、時間と体力の無駄
意識の高い方
向上心がある方
神社参拝好きだけど極めたいな
自分ができる事を増やしていきたいな
と思う方は、お気軽にご連絡ください(^^♪
経営者はじめ、人の上に立つ人は皆努力・行動されています
レベル・意識が高いです
何もせずにずっとうまくいくことなんてありえませんから
あなたは、
めんどくさい
どうせこんなことやっても、金儲けしたいだけだろと
いつまでも低いレベルに居続けますか???
レベルの低い人たちと付き合い続けますか???
一般常識が無く、人に迷惑をかけて不快にする人に魅力を感じますか???
自分のこれからの人生
お子様やご家族の人生を、今一度本気で見つめなおしてみませんか???
私はいい加減な人間でした
馬鹿なことばかりして、よく親父には殴られ
学校の先生には殴られ
母親も泣かせてばかり
祖父母にも避けられていました
恐らく神社参拝を続けていなかったら、とっくに死んでいただろうなと今でも思います
よく生きてこられたなと(笑)
この写真の時が、特に馬鹿をやっていて、おまわりさんのお世話になること多々。。。
なぐれれたり、吹っ飛ばされたりしてました(笑)
そんなクズみたいな自分がここまで変われたんです
自分も最初は滅茶苦茶反抗してました
そのたび喧嘩してでも、毎回母親に神社連れていかれて参拝続けてきました
続けるたびに目つきが変わってきたんです
昔の写真見ると、マジで目つきが悪い(笑)
せっかく神道の国日本で生まれたなら
信仰心を持って困ったときに、助けてくださるように知識をつけて信仰心持ってみませんか??
私というろくでなしが、もう17年続いていますから(笑)