一宮市、名古屋市、稲沢市の天珠・パワーストーン専門店Apollo

Blog

スタッフブログ

2025年03月17日

関西最強パワースポット

毎年関西には、数回必ず訪れる

3.14日に関西出張鑑定に行ってきました★

前日にお客様の美容院で散髪

髪が痛みすぎてたので、短くカット・カラー

終わった後職場の鎮守神社:真清田神社参拝

その後急いで、自分の産土神社に参拝「3.14に摂津の国一宮住吉大社、和泉の国一宮大鳥大社に参拝させていただきますので、

そちら二社の大神様によろしくお伝えください」と参拝

神様は、光の速さよりも速いと言われていているので、大きな神社に行くときは産土神社に行くのが基本

高速からのユニバーサルスタジオジャパン

今回は堺方面のお客様

調べていたら、住吉大社、大鳥神社が近かったので、朝4時に出発し二社参拝

大学三年生のころ、両親と来たことがあり約14年ぶり

ここの神社は着いた瞬間「うわあ~」と思わず声が出てしまいます

この橋を見た瞬間に、思わず泣きそうになった

母親も連れてきてあげたかったな。。。思い出が蘇ってしまって。。。

 

なんと、住吉大社は遣唐使進発の地

住吉大社は昔から、海上や航海の安全を祈願する船主、船乗り、海運関係者などから深い信仰を受けてきた、

知る人ぞ知る「海での守り神」として 崇められてきたそうです。

かなり朝早かったのに、参拝者が多かった

そして、一番びっくりしたのが、この写真を撮り終わるまで写らないように待ってってくれてるんですよ

「すみません気づかずに。。。」って言うと「いえいえゆっくりどうぞ♪」と!!!

参拝者の質も高くて、大阪の人親切だな~と改めて思いました

そりゃ神社でケンケンしませんわね(笑)

愛知県も見習わなきゃ。。。

海の神三神

底筒男命(そこつつのおのみこと)、中筒男命(なかつつのおのみこと)、表筒男命(うわつつのおのみこと)の三神

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が禊祓を行った際に海中から出現したと伝えられています。

大自然神なので、産土神社の神様にもなります

住吉大社は、1~4社があり順に参ります

順番は特に決まりはないですが、先ずは、一宮から

逆光だけどなんとも神々しい

二宮

ここは警備員のおっちゃん方が掃除してます

中には、毎朝参拝している人もいるみたい

四社参拝後、御朱印貰おうとしたら、

朝早すぎてやってない(>_<)(笑)

仕方ないどうせ大阪は毎年行くし次回にしよう。。。

参拝後におみくじ引くと

大吉

事前に産土神社参拝時にあいさつをしておいたので、参拝の際の反応が凄かった

そして、迷いながらも摂社を探して参拝

住吉大社境内

志賀神社

一つの社殿内に三座(ワタツミ三神)が並祀

このワタツミ三神は住吉大神であるツツノオ三神と出現を同じくし、海の神として表裏一体の関係とされています。

住吉大社と言えばここは絶対外せない

大海神社

祭神

・豊玉彦命 (とよたまひこのみこと)
・豊玉姫命 (とよたまひめのみこと)

本宮域の北側に鎮座する大海神社は、摂社の中でも最も社格が高く、住吉の別宮、住吉の宗社と称えられ古代の祭祀においても重要視された神社です。祭神は、海幸山幸神話の海宮の竜王とその娘にあたる豊玉彦と豊玉姫の二柱をお祀りしています。

 

ここの社、野良猫が住んでて、参拝中ずっと鳴いてた(笑)

 

全国結構いろんな神社行ってきたけど、ここの神社恐らくベスト5入るかもしれない

 

ちなみにオススメ神社は、

千葉神社 - Wikipedia

千葉神社

ここは、宇宙神がいてパワーが半端ない

自分の先生もここだけは別格の神社と

宇佐神宮/宇佐市

大分県の一宮神社

宇佐神宮

ここも、熊本に帰るたび参拝してた

伊豆の国一宮

三島大社

秋元神社 | 観る | 高千穂町観光協会【公式】 宮崎県 高千穂の観光・宿泊・イベント情報

宮崎県高千穂

秋元神社

自分が一番好きな神社

ここも宇宙神

パワー別格ですよ

かなりの秘境にあるので、覚悟がある人は是非

ここは、熊本住んでる時から行っていた

御神水も汲めるので、行くときはペットボトルとか持っていくと良いですよ

 

まだまだ、オススメはありますけど

書き出すとキリがないので。。。

 

神社仏閣が好きな方は、この四つオススメ

 

次回は、大鳥大社参拝

そして、海遊館にいったので

ゆっくり書いていきます